お問合せはこちら

TEL:0800-100-3762

 

葬儀の流れ


 

もしものときにどうしたら?
ご逝去からお通夜、葬儀、ご出棺までのおおまかな流れを説明します。



1 ご臨終直後
2 寺院への連絡
3 遺言書等有無の確認
4 葬儀の打ち合わせ
5 諸手続き事項
6 死亡の連絡
7 お通夜の準備
8 お通夜
9 式典の準備と確認
10 ご葬儀・告別式
11 御出棺


 
1 ご臨終直後
◆死亡診断書の取得 ・死亡診断書は以後の諸手続きに必要です。ご自宅でなくなった場合も、医師または警察による死亡の確認が必要です。
◆葬儀社へ連絡 ・すでに葬儀社を決めてある場合は、まず、葬儀社に連絡しましょう。その後の流れもスムーズです。
◆ご遺体の移送    ・ご自宅または式場などにご遺体を搬送いたします。

※葬儀社が寝台車を手配します。
◆主な家族に連絡 ・肉親や特別な関係の方にはまずお知らせします。
◆末期の水 ・新しい筆の穂先か、割り箸の先にガーゼや脱脂綿を糸で巻きつけ、茶碗の水にひたして軽く故人の唇を湿らせます。
当人と血縁の近い順に行います。病院から自宅に帰ってから行うことが多いようです。
※地域・宗派によって違いますので、必ず確認して下さい。
◆ご遺体の安置枕飾り ※葬儀社が手配します。



・遺体の枕もとに図のように置きます。



①白布をかけた小机 ②シキミまたは菊 ③香炉
④ロウソク ⑤線香 ⑥鈴 ⑦水 ⑧一膳めし
※故人が愛用していた茶碗、箸を使う。箸はまっすぐ立てる。(宗派によって違うので確認して下さい。)
  ロウソクの火や線香は絶やさないようにご注意ください。
 
2 寺院への連絡

 


 


 


 
◆枕経のお願い ・宗旨、宗派、所属寺院の確認

◆日時の打ち合わせ ・通夜、葬儀、お骨上げ、初七日などのスケジュール
・戒名、法名のお願い
・通夜、葬儀の僧侶の人数、送迎、食事などを打ち合わせ
・火葬場のお勤めの確認
◆神棚封じ ・神棚の戸を閉め白紙ではり、絵画や額、置物などの装飾品を取り外します。
 (忌中紙は、今はほとんどしていません)

 


 




 


 
3 遺言書等有無の確認


遺言状の保管状況により、その時開封できない場合がありますのでご注意ください。
故人の希望する葬儀形態がある場合はできるだけ故人の希望を尊重しましょう。

 
4 葬儀の打ち合わせ

 


 



 

◆葬儀内容の決定 ・ 喪主を決めます。
・ 通夜、葬儀の日時、式場を決定
・ 葬儀の規模と予算を決めます。
◆準備と手配 ※以下は葬儀社が手配します。
・遺影写真の引き伸ばし
・霊柩車、火葬場
・会葬礼状、お供養品
・通夜お供養品
・装具一式
・式場の設営
・受付用具、案内掲示
・テント、冷暖房設備
・バス、ハイヤー
・新聞広告、その他
・生花、花輪、樒(関西のみ)乾物、灯篭等の供物の注文
・式服、貸衣装の手配
・通夜ぶるまいの料理、精進落としの料理、手伝いの弁当、引き出物等の手配

 


 



 


 
5 諸手続き事項


・死亡届に必要事項を記載します。

※以下は葬儀社が担当致します。
・死亡届の手続きをします。
・火葬(埋葬)許可証をうけとります。
・火葬場の手続き(必要な場合)。



 


6 死亡の連絡
◆親類へ連絡

◆友人や関係先へ連絡
◆町内へ連絡 ・通夜葬儀の日時が決まったら早く連絡しましょう。
・故人や遺族の会社関係には、社内で中心となって伝達してもらえる上司などに連絡します。
・町内への連絡は町内会を通じて行うようにします。
・重複して連絡されると大変失礼になりますので、よく確認のうえ、連絡しましょう。

 


 



 

7 お通夜の準備

 
・御寺院用の座布団、お茶、お菓子の用意
・座布団、お茶、お茶菓子、通夜料理、お酒等、通夜接待の準備
・数珠、黒ネクタイ、靴下、貸衣装用の肌襦袢、足袋、お布施の袋などの用意
※以下は葬儀社が手配します。
・受け付けの場所と人を決めておきます。
・お供用品をお渡しする場所と人を決めておきます。
・道案内(人指し)は適切に設置されていますか。
・履物、傘、携帯品等の勘違いないように番号札を用意するほうがよい。
・駐車場もできれば用意しましょう。
・冷暖房設備、テント等の追加の必要性の確認
・トイレットペーパーは目に付きやすいところに十分用意
・遠方からのご親族の宿泊の用意

 


 


 


 
8 お通夜

 
・お勤めの終了後、ころあいを見て喪主、または親族が挨拶をおこないます。
・お通夜が一段落したら、焼香順位、供車の乗車配分など翌日の式典の準備を親族の
主だった方々と相談しておきましょう。
※お通夜の進行は葬儀社がします。
  ご挨拶のタイミングなどのお声かけもしますのでご安心ください。




 
9 式典の準備と確認

 
葬儀社に任せるのが一般的です。


 

 
10 ご葬儀・告別式

 
・進行に従って、ご葬儀、告別式がとりおこなわれます。
※進行は葬儀会社が行います。


11 御出棺

 
霊柩車、火葬場での準備
※葬儀社が行います。


 

 


 


 


お問合せ通話無料0800-100-3762

 

Copyright(C) 2007 - 2019 永和葬祭. All rights reserved    v7.4.33

▲ページトップへ