生前準備
「生前準備」とは、ご葬儀や相続・終末期のことなどを生前に決めておくことです。 貴方の死生観や亡くなった後の希望をご家族や友人・知人へ伝えるためにも、考えや想いを整理しておきましょう。 元気なうちに相談しながら決めておけば安心です。 |
◆連絡先 | ・両親や家族の連絡先 ・友人・知人の連絡先および関係 ・仕事場(ご自身の仕事場を先に記入) ・学校関係(子供さんが学校に通っている場合) ・宗教関係(お付き合いしている場合) |
◆写真 | 自然な笑顔のものや、故人らしさを感じるお写真 |
◆葬儀の形式 | ・葬儀の規模(葬儀不要・家族だけで・標準的に・盛大に) ・お葬式の希望場所(自宅・集会所・公営会館・葬儀社会館) ・お葬式の形式(花をたくさんなど) ・宗派 |
◆趣味 | 最近のご葬儀は、故人が愛用した品を飾ったり、音楽を流すことで、故人の人となりを感じるような ご葬儀を望まれる傾向があります。 ”生きた証””一生を捧げたもの””かけがえのない趣味”などを伝えておくことをお勧めします。 |
◆その他 | ・通帳・カード・有価証券等の保管場所 ・借り入れの有無 ・生命保険証券や障害保険 |
以上のように簡単な項目で作れば、特別にエンディングノートを購入していただくこともないと思います。 ※エンディングノートのご説明 「エンディングノート」とは、自分に”もしも”のことがあった場合に備え、家族へのメッセージや、介護、終末医療に関する考え方、葬儀の希望などを、元気なうちに書き残しておくというものです。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |